やはり9月に入ってから、母が救急搬送されて入院生活に入ってから、家での介護がなくなりさみしくなったものの少しは楽になりました、
だけど、毎日毎日行ける限りは母の病室に行き、なるべく食事の介助をしたりしているとやはり疲れかたまってるみたい。少しでも母のそばにいたい!ずっと病院、介護はしなくていい。でもさみしい。いろんな感情があり、そんな中、退院後の施設の事でもたくさん連絡がきたり、決めなきゃいけないこと、お金のことなども、考えることもたくさんあって!それなりに疲労がたまってます!でも、母のそばにいて、母のムチムチした腕や体をさすったり手を繋いでいると、本当に安心して、幸せ!そんな時間があることを感謝して!これからもずっといたいから!多少の疲れは睡眠とすっぽん小町で、乗り切ろうと思います!