今日は2018年10月31日、平成最後のハロウィン。ニュースでは渋谷の盛り上がりを連日報道してました。間違いなく渋谷方面には向かわないように。まっすぐ帰宅してきました。とにかくいろんな場所でハロウィン盛り上がってます。
社内でも1ヶ月ほど前からハロウィンムード。年々エスカレートして派手に装飾。長年勤めてる人にとっては飾りはいらないという声があるものの、新人さんや20代の若者にとってはこの、装飾を見て感動と言ってるひともいるらしいです!
この差って!
年齢に関係なくいつも、何かに感謝とワクワクを持っていたいと日頃から思っています。
そんな、私は長年勤めていますが、いらないとまでは言いません。ですが、自ら仮装したり、飾ったりはしないかなぁ。
社内では飾り用のちょうちんを買って来たり、切り貼りしたりと、楽しみながらも大変な作業をして社内を盛り上げようと陰ながらコツコツと飾ってくれた人がいて、そんな人達に、飾ってる暇があるなら仕事すれば良いのにとか、そんなことを言ってる人もいるとか聞きました。とにかくいろんな考えや行動や楽しみがあるもんだなぁと思い。なんだかんだいい時代だなぁと思いました!平成最後のハロウィン。私が気になったのは地味ハロウィンでした!笑笑