電車のつり革広告でよくみかけませんか?「シニア向け分譲マンション」の広告を。
1、看護師常、2、介護サポート、3、24時間見守りサポート、4、医療サポート、5、レストラン併設(お部屋にもお届けできる)6、温泉、7、共用施設(ビリヤードやカラオケ、多目的エリア、娯楽室)
こんな内容の案内を大きく記載してあります。
私は、以前テレビ朝日系列でお昼に放送されていた「やすらぎの郷」を途中からですが、見ていました。
興味をもったのは、この「やすらぎの郷」というのが、テレビ業界の人が入居している、高級老人ホームのような至れり尽くせりの施設が素晴らしかったからです。ドラマとはいえ、施設はホテル並みにゆったりとした造りで、すべてが揃っています。
朝、起床すれば、ラジオ体操が全館に流れて、朝食を部屋で食べてもよいし、レストランで食べてもよいし、そして、かつての友人たちがそこかしこにいるので、楽しそうです。それに景色も良くて海も見える。コテージみたいな部屋もあって、素敵!
そして、何かしら、事件や問題があったりして、退屈なことなんてなさそう。
私が一番、興味を持ったのが、レストランです。朝起きて、お腹がすいたなぁと思ったら、レストランに行けばよいし、仲のよい友達とかいれば、なおいいなぁと思いました。
まぁ、入居するのには、高額だってことは、わかります。
私は普段から、ホテル暮らしみたいのに憧れているので、いつか、現実にそんな暮らしができるようになればいいと夢というか目標はでっかく持っています。
私的には、ホテルでの朝食が何よりの楽しみです。バイキングはもちろん、和食御膳でも、なんでもよいです。とにかく、ホテルで朝食をとるということが、好きなんです。
それを以前、友人に話したところ、まったく興味がなさそうでした。人が興味を持つ内容というのは、それぞれで、多種多様だから、面白いのだと思います。
いつか、いつか、と思っているうちに、年はとります。何か少しでも目標や夢に向かえるように頑張らないといけないなぁと、、、わかっているけど、なかなか行動に起こすことは難しい。それでもなお、頑張る人に神様は微笑むのですかね。
よし、私も、この分譲マンションに住まうか、ホテル住まいをするか、
その横には、頼りになる、パートナーがいつかいることも夢見て、がんばります。