今日は、昨日行けなかった、リサイクルショップへ行ってみました。初めて行くので、どんな代物があるのか、楽しみに行きました。ソファや家具(タンス類)などがおおくあり、あまり細かいものはなく、清潔感のあるリサイクルショップでした。お目当のテレビ台を探すことができず、店員さんも接客中で話すこともなく帰ろうとしていたその時!入り口の側にひっそりと、テレビ台が2台ありました。気づかなかったっ!
よしよしと近づき、よく見ると、サイズはちょうど探していた、42インチのテレビにちょうどよさそうですし、お値段も3500円とお手頃価格でしたので、購入したいなぁと思ったのですが、そのとき、思ったのは、私が求めていたのとはデザインが違っているということ。そのテレビ台は、見せる収納というか、引き出しがないタイプの丸見えタイプでした。オシャレな感じなら、それでも十分とおもうのですが、私の場合は、いま、床に出ているものをしまいたいので、どうしても引き出しやら、隠すタイプのテレビ台が良かったのです。なので、そこのお店のテレビ台は諦めて、また、別のリサイクルショップへ、行きました。先日、一回見ていたので、もう一回みて、良かったら、買って帰ろうと!たしか、ところどころ、剥げていたけど、千円だったしなぁと思いながら、2軒目のリサイクルショップへ。
まだ、置いてあったので、ホッとしましたが、よくよく見ると1000円の1が、7っぽく見えます。っていうか、7???なーんだ。1000円じゃなくて、7000円。じゃーん。
ということで、テレビ台は諦めて帰りました。返る途中にふと思い出したのですが、リビングに置いてあった52インチのテレビ。数年前に急に見れなくなってしまった、プラズマテレビ。その下のテレビ台。をふと、思い出しました。
そのテレビ台は古いテレビ台で、20代の時に、友人と東逗子でシェアして住んでいた時に、その友人から譲ってもらった、思い出のテレビ台です。それこそ、少し禿げているけど、まだ、使えるかな。。。何も買わなくてもいいっか。自分の手で、使えるものに生き返らせよう!と思いました。よしっ。やってみよう。ホコリを払って、綺麗に拭いてみて、明日、仕事から帰宅したら、妹に手伝ってもらおう。一人では、さすがに動かせないので。と思い、ルンルンしながら帰りました。
話は急に変わりますが、明日、妹は、仕事が休み。それは、今日、安室ちゃんのラストライブに行っているからです。精魂尽き果てることを予想して明日は休息日としてお休みにしたそうです。
そうです。今まさに、安室ちゃんのライブ、真っ最中です。
私は行けなくて残念でしたが、会場のみんなが安室ちゃんと最高の時間を過ごせているのだと思うと感動です。ライブって本当に最高ですね!
なんか、話題がコロッと変わりましたが明日からまた、頑張ろうという、日曜日の夜でした。